《お知らせ》
●HPリニューアルしました●
2016年1月よりバースドゥーラの活動を再開しています。
新しいHPはこちら↓
ドゥーラサービスmama's mama (https://mamasmamadoula.wordpress.com/)

「出産を迎えるすべての方が、満たされるお産ができますように。」
その願いを叶える一歩として、完全プライベートの “バースドゥーラによる出産準備講座” を開催しています。

このブログは旧ブログになります。


PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ  at 

2010年02月16日

モーハウスアウトレット

授乳服のお店モーハウスさんの
アウトレットセールがありまーす。

キラキラモーハウス アウトレットセール
 2010/2/18(木) 10:00~16:00
 市民ホールやたべ


去年、このアウトレットセールに行って
とってもお得なお買い物をさせて頂きました(≧∇≦)キャー♪
本当にオトク!ですので、授乳中のママさん、妊婦さんなど、
モーハウスさんの授乳服が気になっていた方はこの機会に是非行ってみてくださいね☆  


Posted by アヤ  at 00:43Comments(2)子育て

2010年02月12日

春色スイートピー


久しぶりにお花です

ケロヨンに「何色のスイートピーがいい」って聞いたら、
いろんな色が入っている束を選んでくれました


一輪挿しに入りきらなかったけど、
お部屋が華やかになりました
春気分先取りです
  


Posted by アヤ  at 22:22Comments(0)つれづれ

2010年02月10日

エキスポセンター

今日は冷たい風と、今にも降りだしそうな空。
屋内で遊べるところ~と思って、初めて!エキスポセンターに行ってみました。


チケットを買って中に入ってから屋外展示場に行くと
あのロケットのすぐ側まで!
(真下から撮ったら入りきらなかったので、これはちょっと離れて撮りました)



遊ぶところもある~ハート
道路や公園との境界には柵があるから逃げ出す心配もないししーっ



前から見るとちょっと怖いぞうさん滑り台。





ひたすら外で遊ぶケロヨン。
なんのためにここに来たんだか・・・・がーん…


身体が冷え切ったところで中に入って展示物を見たけど、
科学なんだけど、科学を感じさせずにゲーム感覚で楽しめるものがいっぱいびっくり
書いてある意味や仕組みが分からなくても楽しめる。
なんかいいですね、こういうの笑

中は撮影禁止だったので写真ナシですみません。
休憩室もあるので、そこでは飲食もOK。
プラネタリウムを見なければ大人300円だし、またちょこちょこ来たいと思います。

  


Posted by アヤ  at 19:22Comments(2)子育て

2010年02月09日

マル福自動更新

ケロヨンのマル福の更新に行こうと思って調べたら、
いつの間にか自動更新になっていましたびっくり
H21年11月切り替え対象者からみたいですね。


家乳幼児医療福祉費支給制度(マル福)の自動更新のお知らせ

対象者:小学校就学前の乳幼児
発送日:有効期間満了月の25日(土日祝祭日の場合はその前の平日)

※ 医療保険の被保険者証に変更があった場合には必ず事前に変更届出をしてください。
(加入医療保険の変更や被保険者証の記載事項に変更があった場合など)



なかなか子供連れでお役所に行くのも骨が折れるので、
こういう改良はとっても助かります笑
  


Posted by アヤ  at 09:06Comments(0)子育て

2010年02月06日

ぎゃお〜


ダイソーに恐竜の折り紙が売っていたので
買ってみました(背景付き

不器用な私は四苦八苦だったけど、
パタパタと折っていって顔が出てきた時には感動

ケロヨンも気に入ってくれました。
さ〜て、ステゴザウルスとトリケラトプスも作らなくっちゃ
  


Posted by アヤ  at 23:14Comments(0)つれづれ

2010年02月04日

いちご狩り〜




今日はお友達母子と一緒に石岡の「いちご家のむのむ」にイチゴ狩りに行ってきました晴れ

ちょき~2月 大人1300円  4~12歳1100円 3歳以下無料


普通よりもイチゴが高い位置にある(高設栽培)ので、子供も大人も採りやすく、
通路も広いので、車椅子やベビーカーでもOKです☆

とちおとめと紅ほっぺの2種類がありました。

時間制限は1時間。とってものんびりできました。
ひたすら食べ続ける母たちを横目に、30分後には子供達は遊ぶ方向・・・。


嬉しいことに、このイチゴ園、入り口のところにおもちゃが置いてあったんです~ハート





子供が見える位置に移動して、大人はやっぱり食べ続けていました(笑)。
こんな配慮はとっても嬉しいですねハート



お腹いっぱい食べたあとは、敷地内の温泉施設「ゆりの郷」へ。
こちらも結構広々していたし、キレイだったし、
平日だったからそんなに混んでいなかったので快適キラキラ
露天からも山が見えて気持ちい~い晴れ


施設内のレストランでお昼を頂いたけれど、
そんなに高くなくて美味しかったです。


何より、向かう途中に山を見ながらのドライブ、着いたときののどかな雰囲気。
日帰りプチ旅行気分車
今度は春にフラワーパークに行って、また温泉に寄って帰るというのもいいかも。


育児の合間に、たまにはこんなリフレッシュもいいですよねキラキラ
一緒に行ってくれたお友達親子にも感謝ハートです。  


Posted by アヤ  at 17:20Comments(0)子育て

2010年02月03日

喉に大根はちみつ


ひょんなことから久しぶりにはちみつを買いました。


そしたら急に思い出しました。
大根はちみつを。


子供の頃に母が作ってくれたし、
よくはちみつ買っていた頃は風邪をひく度に作ってたんだけどね。
しばらくやってないと簡単に忘れるものです



大根を1cm角に切り、
適当な密閉容器に入れ、
適量のはちみつをかける。


数時間後には大根から水分が出てくるので、
そのままorお湯orお水などで薄めて飲む


写真は、大根を瓶いっぱいに入れて、
はちみつ大さじ1.5杯かけ、
4時間くらい経ったものです。


喉がイガイガするときや、
「あ、なんか喉から風邪引きそう」ってときにいいですよ〜


そういえば、うちにあるジンジャーシロップで作っても
大人には美味しいかも…
  


Posted by アヤ  at 22:07Comments(4)つれづれ

2010年02月02日

ぬるくない童話っ



本屋さんでケロヨンと絵本を読んでいたときに目に入り、
気に入って買ってしまいました


キラキラ「三びきのこぶた」
こどものとも絵本 福音館書店
イギリスの昔話 瀬田貞二訳 山田三郎絵


誰もが知っている三びきのこぶた。
でも、みんなでレンガの家に入ってめでたしめでたし、ではない。
1番目、2番目のこぶたは狼に食べられてしまうし、
狼は最後に3番目のこぶたに食べられてしまう汗

何より出だしが衝撃的。

「おかあさんぶたはびんぼうで、
 こどもたちをそだてきれなくなって
 じぶんでくらしていくように
 三びきをよそにだしました」

きびしーいびっくり


ぬるいところがないお話と、全然甘くない絵に惹かれました

ちょっと長いかな内容も平気かなと思ったけど、
対象年齢が
「読んであげるなら3歳から」でした


ちなみなこちらは一緒に買ったカーズ(ディズニーの映画)のキャラクター本。



ちょい役(というか出ていたかどうかも思い出せない)まで
名前やバックグラウンドがあったことに感激です。
繰り返し観るのが更に楽しくなりそう
  


Posted by アヤ  at 18:52Comments(4)絵本

2010年01月30日

初女さん講演会

森のイスキアの佐藤初女さんの講演会に行ってきました。

初女さんのおむすびは人を癒す……
というイメージだけで、ほぼ予備知識ゼロで行きました。

DVの被害者への支援活動をしている団体の主催だったからか、
食のお話だけではなく、人と人のかかわり合い、生き方、
命に関わる深いお話を
初女さんが出会った方々の実際のお話を交えて聞けたので、
意外でもあり、勉強にもなりおもしろかったです



印象に残ったのは、『食事は言葉を越えた行動』
という言葉

一緒に食卓を囲むだけで気持ちが伝わるんですよね。
存在を受け入れる行為なんですよね。

相手を思うからこそ、丁寧に作りたいって思ったり、
旬の命を繋ぎたいって思ったり。


「栄養があるから」「体にいいから」ありきではなく、
「食べて欲しい」っていうプレッシャーをかけるのも違う。


やっぱり、心。


なかなか毎日のお料理に手間暇かけるのはむずかしいけれど、
私なりにできるところから
言葉ではない「いつも側にいるよ」っていう想いを
食卓に届けていこうと思いました


「食べなさーい」と叫ぶ前に、
自分がパクパクもりもり食べるように気をつけます
  


Posted by アヤ  at 19:24Comments(3)つれづれ

2010年01月25日

スキーデビュー

今回行ったのは『スキーファンタジア』

ちっちゃいゲレンデなのでどうかな?と思っていたけど、
ホテルの目の前がゲレンデなのは思っていた以上に楽でした

親は雪遊びをしたり交代で滑ったりなので、
スキーロッカー(ホテルの地下)が近いのはホントに助かる~
小さいゲレンデだけど、半日で交代で滑るくらいならこれで充分でした。
年齢や家族構成と共にスキー場に求めるものも変わるのねって実感。


それに、初心者がいっぱいのゲレンデだから、
スノーボードの人やスピードを出す滑りの人がいないのも安心。
子供の初めてのスキーやスクールにはすごくいいと思います笑

スクールの子供たちがいっぱいで可愛かった〜
まだちっちゃいのにスノボ姿がサマになってるちびっこもいたりして、
リフトから眺めてるだけで飽きないわ〜。

来年はケロヨンと一緒にスキーできるかな


ちなみにケロヨン(もーじき3歳)は初日はリアクション薄。
ソリも雪遊びもいまいち乗り気じゃなかったのに
2日目は別人のようにソリや雪だるまや雪合戦を思いっきり楽しんでいましたびっくり





特に、雪を食べるのは一生懸命。
彼にとって雪は食料だったみたいです
おにぎり作って歩きながら食べてました~笑





スノーモービルと一緒に写真も撮れました。





ホテルのバイキングで美味しいごはんを食べた後、
「美味しかったね
と聞いたら
「おいしかったね〜
食べられる雪と食べられない雪があるんだよ〜
と嬉しそうに教えてくれました

ご飯じゃなくてそっちかい

  


Posted by アヤ  at 23:16Comments(2)子育て

2010年01月25日

バスのスキーツアー




バスツアーでスキーに行ってきました

宿泊先は「ホテルリステル猪苗代

つくば発土浦経由でホテル直行なので、
意外と空いてたりしてなんて思っていたけど、
なんと2台のシャトルバスがほぼ満席。
甘く見ててスミマセン

3人のグループは横一列で席が取ってあり、
残りの1席分は空けていてもらえて嬉しい

他にも何組か子供連れがいたのでちょっと気も楽でしたにこにこ


早起きして、さらにバスに乗る前に走り回っていたケロヨンはバスで爆睡。
しめしめ。作戦通り

約4時間かかるけど、みんなで寝てる間にホテルに着いたので楽チン


昼過ぎに到着でチェックインは13時なので、
少しお昼を食べて待ってからお部屋で着替えができました〜。
アーリーチェックインはありがたいですね☆

結婚式場もあるホテルで、その日も花嫁さんがいたりしたのですが、
とっても子供連れが多かったですびっくり
確かに、直行バス、ゲレンデ直結、子供が遊びやすいゲレンデ、補助付きリフト、
アーリーチェックイン(13時)、レイトチェックアウト(13時)などなど、
子連れに助かるサービスが満点キラキラ

子供が小さいうちはリピートしてもいいかもって思うホテルでした家


ホテルの窓から見えるゲレンデ


  


Posted by アヤ  at 23:16Comments(0)子育て

2010年01月17日

カールじいさん

1週間ほど、風邪を引いていました。
「またか」というくらい、月イチでやられてます。

原因を考えると・・・やっぱり睡眠不足。
在宅でやっている仕事があるので、
そのスケジュールに寄って日付を超えて仕事する日が続くと・・・やられます。
そして、反省してたくさん寝ると・・・回復が早いです。

睡眠不足は美容・・・以前に健康の大敵ですね。
基礎体力の向上も心がけなければ・・・といつも思いますが、
まずは規則正しい生活。

「早く寝る」なんて、考えてみればお金もかからなければキツイトレーニングもしなくていい、
一番簡単で、ある意味「楽チンなことをしていいよ~」と言われているようなものですよね(笑)。


今年は積極的に睡眠を取ろうと思いますぐー




前置きの方が長くなっちゃった。

先日、「カールじいさんの空飛ぶ家」観てきました。
3Dじゃなくて2Dの方で。
ケロヨンのおかげでピクサー作品が好きになったので、期待大でした。

平日の昼時に行ったので、観客が5名程で気楽~。
クールに見ているケロヨンの横でママはハンカチ片手に泣いていました。

カールじいさんが「昔」から「今」へと生きる場所を変えていく姿に泣けるのは
この年齢になったからでしょうか。
自分はどんな風に年を重ねていってどんな老人になるんだろう、って考えたりもしました。


ケロヨンはたくさんの風船やしゃべる犬達が楽しかったみたいで、
ちゃんと最後まで静かに見ていました。
一緒に映画を楽しめるようになったなんて成長を感じますにこにこ
  


Posted by アヤ  at 21:50Comments(0)子育て

2010年01月11日

美味しいカフェインレスコーヒー



私のお気に入りのコーヒーの一つなのですが
ここのブログではご紹介したことがなかったと思うので。


マウントハーゲン オーガニック カフェインレスコーヒーキラキラ


カフェインレスって美味しくないものが多いですよね。
でも、このカフェインレスコーヒーは結構美味しいんですグッド

コーヒーが飲みたい!でも妊娠&授乳中!などなど様々な理由で葛藤している人にお勧めグッド
インスタントだから小さい子供がいるときにもさっと飲めるのがまた嬉しい笑


これのカフェインありの普通のタイプも美味しいので、夫婦で愛飲していました。
授乳が終わってからも、夜のひと時にはカフェインレスが登場したりして。

最近はコーヒーを飲む回数が減ってきたのと子供がだいぶ危なくなくなったので
ドリップで入れるようになりましたが、
そのときどきのライフスタイルに合ったものが見つけられるといいですよね笑


この商品、最近はamazon.co.jpでも取り扱うようになったようですが、
リンク先のページの方がお求めやすいみたいですしーっ  


2010年01月08日

あ〜…


手抜きしてフリーズドライの七草買ったのに、
HPを完成させるのに集中してたらすっかり忘れてただ…orzがーん…


ま、明日にでも
風邪が長引いてつらそうな大人と、
風邪を引きそうな雰囲気の子供に食べさせよう…。



そんな感じで頑張って(ようやく)作ったHPはこちら↓ドゥーラサービスmama's mama


まだお見苦しい点が多々ありますが、少しずつ直していきますのでよろしくお願いしますしーっ

HPもできたことだし、新しいブログタイトルつけようかな。。。。  


Posted by アヤ  at 23:51Comments(3)ドゥーラ

2010年01月05日

子宮頚がんの予防接種の勉強会



子宮頸ガンの予防接種が日本でも開始されました。
それにともない、産婦人科医を招いての一般の方向けの勉強会が開催されます。

   日 時  : 2010年1月28日(木) 18:00~ 
   場 所  : 助産院ら・くな
   参加費 : 無料
     予約制ですので、ご希望の方は029-856-6658までご連絡ください

    *ご希望の方が多い時は、今後も継続的に開催していく予定です


子宮頸がんはHPV(ヒトパピローマウイルス)の長期の感染が原因であり、
ヒト・パピローマウイルス(HPV)は性交渉により感染します。
また、子宮頸ガンは予防できる唯一のガンとも言われています。

子宮頸ガンの予防接種は、20代、30代の女性に
ご自身のこととして考えて頂くのはもちろん、
年代を問わず女のお子さんを持つお母さん達
お嬢さんの未来の体のことを考えるのに役に立つんじゃないかな~って思います。


たくさん質問もできる場になると思いますので、
この機会に聞きたかったことを聞いて疑問を解消しましょうにこにこ

  


Posted by アヤ  at 16:36Comments(3)ドゥーラ

2010年01月01日

トミカかまぼこGET



思いがけず年末に小田原通過中に、
鈴廣のかまぼこ屋さん発見


トミカかまぼこGETしました〜


パトカーとバスバージョンの他に
ブルドーザーとトラックバージョンもありました。


狙っていなかっただけに嬉しい


帰ったらさっそく食べてみます。
楽しみ


本年もよろしくお願いします


  


Posted by アヤ  at 16:55Comments(2)つれづれ

2009年12月31日

今年もお世話になりました


大晦日ですね。

年末は書き残したことを書いていこうと思っていたのですが、
結局、書けないまま家を後にしました。
やはり旬を逃したものは書かない方がいいってことかもしれません。


今年も、子育てとドゥーラに明け暮れた1年になりました。


昨日ふと、ドゥーラの道を選んだんだ理由を思い出しました。

妊娠・出産も、子育て中も、
子供の気持ちや成長、安全などを一番に考えると
周りがお母さんにちょっぴり厳しくなってしまったりして、
お母さんが苦しくなってしまうことも少なくないと思います。


でも、お母さんの気持ちを置き去りにしては
子供の安らぎも家庭の平和もはないと思うんです。


子供の立場に立ってくれる保育士さんや、
健康を支えてくれる医療者の方々もいる。
他の立場から意見をくれる人もいる。

だから、私は“お母さんの立場”に立って
お母さんを受け入れる人になりたいと思いました。

様々な人の、母子のことを考えての意見があるから、
私も安心してお母さん側に立たせてもらえるんだと思っています。


今年も私の夢を応援して下さった方々、
巻き込まれた(笑)方々、
おっちょこちょいの私を温かく見守って下さった皆様に
深く感謝しています
ありがとうございました。

良いお年をお迎え下さい
  


Posted by アヤ  at 14:31Comments(0)つれづれ

2009年12月27日

青木悦さんin土浦

以前、つくばで講演にいらして頂いた青木悦さんが、
1月に土浦で講演にいらっしゃるようです。

今回は保育(要予約)もありますし、
前回聞けなかった方も、もう一度聴きたいという方も、
初めてお名前を聞いたわ、と言う方も、
ぜひこの機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。
きっと子供を見る目が変わると思います笑

以下、引用
********************************

青木悦氏講演会

子育て「論」に惑わされないで!
「子どもも親も完璧じゃなくていいんだよ」

●日 時:2010年1月30日(土)午後2時~4時
●会 場:茨城県南生涯学習センター小講座室1
JR土浦駅西口前(土浦市大和町9-1 TEL029-826-1101 ウララビル5F)
●参加費:1,000円
●募 集:大人50名
●保 育:要予約(保育料500円)


日常的な子育ての中で、多くの迷いや不安を感じていらっしゃる方は
多いのではないでしょうか?

身近な視点で心に響くお話をされると評判の教育ジャーナリストの
青木悦さんをお呼びして、子どもの心に寄り添ったお話を伺います。

一度聞いた方が、また聞きたいと言われるお話を聞きにいらっしゃいませんか?
悩みや不安にも答えていただける意見交換の時間もたっぷり用意しています。


電話で申し込み下さい
主催:NPO法人水戸こどもの劇場内 CAPいばらき

水戸市見和1-449-1 TEL/FAX 029-255-0908

*********************************

  


Posted by アヤ  at 23:47Comments(0)子育て

2009年12月25日

聖夜

陣痛中に、お話を伺ったりマッサージをしたりと、
微力ながらサポートをさせていただいた妊婦さんから
無事にご出産されたというご報告メールが聖夜に届きました。


私にとって最高のクリスマスプレゼントですキラキラ



必要としてくれる妊婦さんと繋がれるって、本当に嬉しいことです。



聖夜に産まれたベビーちゃん。
喜びを分かち合わせてくれて、ありがとうキラキラ


  


Posted by アヤ  at 21:48Comments(2)ドゥーラ

2009年12月24日

変更

気まぐれでなく決意みたいです…



確かに、欲しがっていたのは知っていたけど……





「ケロヨン、のぞみ号いらない
ベニーが欲しいっ





変更かよ





ママサンタ、朝イチでトイザらスへGO


パパサンタがギリギリまで仕入れに行かなかったのが幸いしました。


まぁ、欲しいものあげたいしね。
ふ〜


※ベニーと言うのはアニメに出てくるショベルカーのキャラクターです
  


Posted by アヤ  at 12:58Comments(0)つれづれ