《お知らせ》
●HPリニューアルしました●
2016年1月よりバースドゥーラの活動を再開しています。
新しいHPはこちら↓
ドゥーラサービスmama's mama (https://mamasmamadoula.wordpress.com/)

「出産を迎えるすべての方が、満たされるお産ができますように。」
その願いを叶える一歩として、完全プライベートの “バースドゥーラによる出産準備講座” を開催しています。

このブログは旧ブログになります。


PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ  at 

2010年08月04日

水出しコーヒー




常総生協で買ったよもぎ茶がイマイチで、常総生協で初がっかりバッドだったのですが、
先日購入した水出しコーヒーがとっても美味しかったハート


21世紀コーヒーさんの水出しコーヒーです。
キレのある味、とか、雑味のない味、ってこういうのをいうのかなーと思うようなすっきりとした味わい。
今までアイスコーヒーは濃いめに入れたホットコーヒーに氷をドボン、だったのですが、
水出しコーヒーの良さを思い知らされましたキラキラ

今季最後の注文だったのがもったいない~~!!


おいしいけれど、コーヒーは体を冷やす飲み物なので、嗜好品として適度にお楽しみくださいね笑


ちなみに、いつも飲んでいるおいしいよもぎ茶はこちら
KOREG よもぎ茶

助産院ら・くなでも購入できますハート  


2010年03月22日

じんぎすか~ん

昨日は久々に夕飯を外で食べよう!ってことになったので、前から気になっていた洋食ジンギスカンひつじの小屋に行っちゃいましたグッド



神立の駅の近くなのですが、神立のあたりは初めて行くので
携帯を駆使してうろうろ・・・・
近くまで来たもののたどり着けなかったので
結局、お店にお電話して教えてもらって何とか到着(ほっ)。

お店は天井が高くとっても素敵なログ作りの建屋。
木のおうちが好きな私はもう・・・ハートハートハートハート
食べながらも思わず上を見上げてしまいます。



そして、ディナーで「生ラムぢんぎすかん食べ放題」(1,980円 小学生990円、幼児無料)を頂いたのですが、
とってもやわらかくって美味しかった~~ハート

実は私、ジンギスカンって少し苦手だったんですが、
ひつじの小屋さんのジンギスカンは美味しい!って思えました。
不思議~~。


残念なのは、車に乗りながら地図や携帯を見ていたので
到着した時点で若干車酔い・・・。
美味しい~~のにお肉もお酒もあまり食べられず、
ケロヨンと二人でピクルスを奪い合っていました汗

でもお店の雰囲気がとっても優しくって、
焼肉屋さんのような喧騒とした雰囲気がなく、
まったりと過ごさせて頂きました。


次は万全の体調で行こうと思いますぐー
お忙しい時間にお電話してしまってすみませんでした~~汗
美味しいお料理ありがとうございましたハート


家洋食ジンギスカン ひつじの小屋
所在地   〒300-0011 茨城県土浦市神立中央3-19-6
       (JR常磐線神立駅より車で3分)
TEL/FAX  029-833-2056
営業時間  ランチ 11:30~15:00(L.O 14:30)
       ディナー 17:30~22:30(L.O 22:00)
定休日   火曜日(火曜日が祝日の場合、前後することがあります)
駐車場   有(共有スペースに10台駐車可能)   


2010年02月17日

もずくLOVE

続けて好きな食べ物ネタ。

私とケロヨンは顔は似てないけど食べ物の趣味はよく合います
干し芋に次ぐ共通の好みは“もずく”。
最近のお気に入りは一番採りもずくです



調理法ではもずく酢はダントツ人気
とにっかくもずく酢が大好きな私たちは、
もずくが苦手なろっちの白い目を尻目に、
そばのように大量にもずくを食べます(笑)。
(美味しいもずく情報求むハート

で、ふと気がつきましたが、海藻類って鉄分も入ってますよね。
(ちなみにもずく40gあたり鉄2.4mgだそうです)

ちょうど先日、母乳のことを勉強していて、
貧血のことも調べたばかりだったんです。

正期産で正常な出生体重で生まれ、
出産前に鉄の状態が正常なお母さんから生まれた赤ちゃんは
基本的には生後6ヶ月までは貧血にはなりません。
でも、それ以降は成長が著しいため母乳だけでは鉄分は足りなくなるので、
補完食(離乳食)からの摂取が大切になってきます。

もちろん、必要があれば鉄剤の処方が効果的です。

でも、食事は子供ほど顕著ではなくても家族の健康にも影響しています。
女性は生理のために貧血になりやすいですし、
一生懸命外でストレスフルに働いてきてくれているパパにも栄養は重要です。
お子さんの健康を考え食事を見直すことが、一家全体の健康のためになりそうです笑

私も、子供のためグッドという理由がないと
なかなかやる気が起きない&続かなくて・・・汗
無理なく楽しく続けられるよう工夫してみようと思いますキラキラ


お子さんの鉄の不足が心配な場合は、一人で悩まず小児科の先生に相談してみてくださいねにこにこ
鉄不足のときに必要なのはフォローアップミルクではなく鉄剤ですのでしーっ  


2010年02月17日

干しいもLOVE


我が家のケロヨン(もうすぐ3歳)は干し芋が大好き。
そして私も…。

そんな私たちは今年、美味しい干し芋を見つけました

お茶屋食品さんの干し芋です。
イーアスつくば内のさんふれさんで購入しています。
(駐車場側のレジの向かいの棚にありますよ〜)


普通の平べったいのもとっても美味しいのですが、
丸干しがまた感動する柔らかさ
ちょうどいい甘さと柔らかさで、ぺろっと何個も食べられてしまいます


今の時期限定のヘルシー&美味しいおやつです
ちなみに、ケロヨンは芋を食べた後は
花丸あげたくなるようないいう○ちが出ます
  


2010年01月11日

美味しいカフェインレスコーヒー



私のお気に入りのコーヒーの一つなのですが
ここのブログではご紹介したことがなかったと思うので。


マウントハーゲン オーガニック カフェインレスコーヒーキラキラ


カフェインレスって美味しくないものが多いですよね。
でも、このカフェインレスコーヒーは結構美味しいんですグッド

コーヒーが飲みたい!でも妊娠&授乳中!などなど様々な理由で葛藤している人にお勧めグッド
インスタントだから小さい子供がいるときにもさっと飲めるのがまた嬉しい笑


これのカフェインありの普通のタイプも美味しいので、夫婦で愛飲していました。
授乳が終わってからも、夜のひと時にはカフェインレスが登場したりして。

最近はコーヒーを飲む回数が減ってきたのと子供がだいぶ危なくなくなったので
ドリップで入れるようになりましたが、
そのときどきのライフスタイルに合ったものが見つけられるといいですよね笑


この商品、最近はamazon.co.jpでも取り扱うようになったようですが、
リンク先のページの方がお求めやすいみたいですしーっ  


2009年11月23日

イタリアの新酒

今年はお気に入りのボジョレーを予約する余裕がなく、
近所の酒屋さんを物色。

めぼしいボジョレーがないな〜と思っていたら目に付いた
イタリアの新酒、ノヴェッロを買ってみました


ノヴェッロは今年採れたブドウで作ったイタリアのワイン。
ボジョレーのイタリア版みたいなものですが、
ボジョレーと違ってブドウの品種も数十種類、地域もさまざま。
フランスより暖かい地域なのでボジョレーよりも早く解禁されます。


今回、私が購入したのはノヴェッロ・サレント。
理由はラベルがかわいかったので






開けたときは思っていたより渋みが強めで
おつまみより料理に合うかな〜なんて思いましたが、
翌日はまろやかに変わって、そのままでもクイクイいけちゃう味になってました

新しいお酒を知って楽しみが広がりました
  


2009年03月25日

白菜の菜の花



いつも届けてもらっている鈴木農園さんの野菜に
白菜の菜の花が入っていました。


白菜の菜の花なんて見るのも食べるのも初めて

白菜の食べる部分を収穫しないで残しておくと出てくるものみたいです。
(ですよね?違ってたらご指摘下さい。)


やわらかくってエグみもクセもなく、
春を感じさせる優しい風味の味でした

今日のもう一つのおかずは空豆を使いました。
ケロヨンは最近、グリーンピースや空豆の豆取りに情熱を傾けています



食卓に春が来て、なんだか幸せです
  


2009年03月06日

霧筑波




先日、べなれすさんに誘っていただいて
霧筑波(つくばの地酒です)を作っている浦里酒造さんの見学に
ご一緒させていただきました。

お酒にするために削ったお米を実際に見て
その小ささにびっくり


右が玄米、左が精製したお米ですが分かりにくいですね汗
もっと分かりやすい当日の様子はぜひべなれすさんのブログをご覧下さい汗



その日はちょうど大吟醸が出来上がったところで、
絞り立て大吟醸を頂いてしまいましたしーっ
ん~、たまらん。

帰りにはろっち(夫)セレクトで2本、購入させていただきましたが、
一本はその日のうちになくなりました笑


今回購入したものはコチラ↓



★☆霧筑波 波留起多里(はるきたり)☆★
初絞りを一年寝かせたもの。
アルコール臭さがなく、さらっとしていて飲みやすい。
あっと言う間に一本空けてしまいました
日本酒はちょっと…と言う人でも飲めちゃうかも。



★☆霧筑波 知可羅(ちから)☆★
氷温で3年以上熟成させた大吟醸。
こちらはまだ飲んでいないけど、お話を伺うとかなりのこだわりのお酒のよう。
楽しみですグッド


今回の見学でますます霧筑波のファンになってしまいました。
べなれすさん、浦里酒造さん、ありがとうございました。
  


2009年02月28日

懐かしい音

先日、お散歩に出かけようとドアを開けたら


パ〜〜〜プ〜




お豆腐やさんかな


フロアの廊下から見下ろすとやっぱりお豆腐やさん。

せっかくなので買いに行っちゃいました

染野屋さんというお店で、100%国産大豆で作っているのだそう。
今回は家にまだお豆腐がたくさんあったので
五目がんもとおからだけにしたけど、
がんもはずっしりとしていて、でも食べるとふんわりびっくり
美味しかった~。


来週いらしたときには、ぜひお豆腐を買おう笑


ケロヨンは横がぱかーっと開くトラックがとても気に入ったらしく、
帰りながら何度も何度も振り返って
「お豆腐やさんのトラック、おもしろかったねー」と言っていました。


子供の頃にお豆腐やさんが来ていた記憶はないのだけれど、
お豆腐やさんのラッパはなんとも懐かしい感じのする音で
ほっと心が和みますにこにこ

  
タグ :染野屋豆腐


2008年12月21日

コールドストーンアイスクリーム♪



写真ちっさっ汗


今日、クリスマスプレゼントを買いに北関東最大(笑)のショッピングモールに行ってきました。
というか、私とケロヨンは週2くらいで通っているけれど(笑)。
んで、今日はケロヨンと二人きりだったらまず行かないアイスクリームやさんへGO!

コールドストーンクリーマリー
抹茶アイスにスポンジケーキの入ったグリーンティーパーティーをチョイスハート

混ぜ混ぜしながらクリスマスソングを歌ってもらって
ケロヨンは大喜びでした笑
他の人が歌ってもらっているときもスタンディングオベーショングッド


で、私は特別アイス好きでもないので、特に期待していたわけじゃなかったんだけど、
実際、すっごくおいしかった~ハート
ワッフルコーンがまたたまらなくおいしい。


ケロヨンが「ケロくんの~~~怒」って言って
叫んで奪おうとするから
必死の取り合いをしていて本物の写真は撮れませんでしたがーん…

でも、ホントおいしかったですよ~。
  


2008年10月03日

野生のコーヒー

先週、ろっち(夫)が美味しいコーヒーに出会いましたグッド

キラキラアンドロメダエチオピアコーヒー
キリマンジャロの麓の野生のコーヒーの森で収穫された豆だそうです。


美味しいパン屋さんクーロンヌ
試飲していたらしく(いつも置いてあるコーヒーとは別)、
とてもおいしかったので買ってきたのだとか。


私はまだ授乳中でもっぱらデカフェばかりなので
味見だけさせてもらったけど、
さらっと飲めるのにコクがあってすっごく美味しいびっくり

これが野生の味なのか~~雷って感じ。


コーヒー飲めるようになったらまずこれ買います笑
ん~、魅惑のカフェインハート