《お知らせ》
●HPリニューアルしました●
2016年1月よりバースドゥーラの活動を再開しています。
新しいHPはこちら↓
ドゥーラサービスmama's mama (https://mamasmamadoula.wordpress.com/)
「出産を迎えるすべての方が、満たされるお産ができますように。」
その願いを叶える一歩として、完全プライベートの “バースドゥーラによる出産準備講座” を開催しています。
このブログは旧ブログになります。
新しいHPはこちら↓
ドゥーラサービスmama's mama (https://mamasmamadoula.wordpress.com/)
「出産を迎えるすべての方が、満たされるお産ができますように。」
その願いを叶える一歩として、完全プライベートの “バースドゥーラによる出産準備講座” を開催しています。
このブログは旧ブログになります。
2010年08月04日
長距離の伴走者
友人のお産に付き添わせてもらいました。
あれよあれよと陣痛が強くなっていって、
あっという間に妊婦さんだけ分娩室へ。
そして、お部屋で妊婦さんのお母様とお話しながら待っていると、
ほどなく「産まれましたよ」と。
とても順調に進み、分娩室に入れるのはダンナさんだけだったので、
私が傍についていられたのは短い時間でしたが、間に合ってよかった
バースドゥーラとして、お産のときのケアを中心に意識が向いていましたが、
必ずしも長い時間ケアできるとは限らないんだということも感じました。
だからこそ、妊娠中から寄り添い、お産に向けて共に歩めるよう、
私も勉強の幅を広げていこうと決意を新たにしました。
一つ一つのお産のドラマは、私にとってすべてが特別です。
昨日誕生した新しい命に、心から、おめでとう。
そして、ありがとう
●基本的に現在はバースドゥーラのサービスは休止しております
あれよあれよと陣痛が強くなっていって、
あっという間に妊婦さんだけ分娩室へ。
そして、お部屋で妊婦さんのお母様とお話しながら待っていると、
ほどなく「産まれましたよ」と。
とても順調に進み、分娩室に入れるのはダンナさんだけだったので、
私が傍についていられたのは短い時間でしたが、間に合ってよかった

バースドゥーラとして、お産のときのケアを中心に意識が向いていましたが、
必ずしも長い時間ケアできるとは限らないんだということも感じました。
だからこそ、妊娠中から寄り添い、お産に向けて共に歩めるよう、
私も勉強の幅を広げていこうと決意を新たにしました。
一つ一つのお産のドラマは、私にとってすべてが特別です。
昨日誕生した新しい命に、心から、おめでとう。
そして、ありがとう

●基本的に現在はバースドゥーラのサービスは休止しております
あたらしい生命を無事産み出したママ&パパとベビーちゃんに乾杯( ^ ^ )/□
うんうん、そうだよね~~。
痛みの続く時間が、実際よりもすごく長く感じるときだよね。
ほんと、その時に一緒にいたいです。
分娩室に入れないときは、ママはどんなに頑張ってることだろう。。。
とヤキモキしながらご家族と一緒に待っています。
きっと、ご家族の方たちは私よりももっともっと
胸がぎゅっと掴まれる思いだろうなぁと思います。