《お知らせ》
●HPリニューアルしました●
2016年1月よりバースドゥーラの活動を再開しています。
新しいHPはこちら↓
ドゥーラサービスmama's mama (https://mamasmamadoula.wordpress.com/)
「出産を迎えるすべての方が、満たされるお産ができますように。」
その願いを叶える一歩として、完全プライベートの “バースドゥーラによる出産準備講座” を開催しています。
このブログは旧ブログになります。
新しいHPはこちら↓
ドゥーラサービスmama's mama (https://mamasmamadoula.wordpress.com/)
「出産を迎えるすべての方が、満たされるお産ができますように。」
その願いを叶える一歩として、完全プライベートの “バースドゥーラによる出産準備講座” を開催しています。
このブログは旧ブログになります。
2008年10月06日
秋はやっぱり栗!
初めて買い物に行ってみたみずほ村市場で
栗が売っていたからつい買っちゃった。
栗を自分で剥いたのって初めてかも。
やっぱり栗から作る栗ご飯はほくほくで美味し〜o(^▽^)o


残りの栗で栗入りケーキも作ってみました。
ん〜、ケーキとしては悪くないんだけど、
砂糖代わりに入れたメープルシロップの風味に
栗の味が負けちゃった(-o-;)
栗ももっと大きいまま
たくさん入れても良かったな〜。
しかし、まじめに剥いたのは十数個で、
あとは茹でた後に割ってほじっただけなのに
腕が痛い
本気で栗剥き器が欲しくなります。
栗が売っていたからつい買っちゃった。
栗を自分で剥いたのって初めてかも。
やっぱり栗から作る栗ご飯はほくほくで美味し〜o(^▽^)o


残りの栗で栗入りケーキも作ってみました。
ん〜、ケーキとしては悪くないんだけど、
砂糖代わりに入れたメープルシロップの風味に
栗の味が負けちゃった(-o-;)
栗ももっと大きいまま
たくさん入れても良かったな〜。
しかし、まじめに剥いたのは十数個で、
あとは茹でた後に割ってほじっただけなのに
腕が痛い

本気で栗剥き器が欲しくなります。
でもなぜか栗だけ残します。
それって(悲しい)
栗剥きナイフ買いました。
あとで、ブログで紹介しますね。
手首が腱鞘炎になった母にかわって父がむいたことがあったのを思い出すわ~。
普段全く家事をしない父が!と思ってビックリしたんだよね。
山新(ローカル(笑))で見つけたので買っちゃいました~、「栗くり坊主」。
ちなみに置いてあった中ではラス1でした。
昨日、べなれすさんから栗を頂いたので
さっそく今日、試してみます~☆
>よっこ。
大変だね、栗むくの。
甘く見ていたわ。
でも、苦労して剥いた分の価値はあるよね。
栗ご飯の素とは違うおいしさでした♪♪
そのべなれすさんからの栗
たぶん同じ栗だと思うんですが。
昨日茹でました。
きめ細かいねっとりとした、お芋見たいな、透き通った
ちょっとひと味違いますよ~。
栗むき器、私も買おうかしら。。。感想をお聞かせください!
昨日は栗むき中に商売道具の指を切ってしまい・・・
おっちょこちょいぶりに思わず苦笑い^^;
味がしっかりしていておいしかったですね~。
見た目も立派で、茹でる前の栗を見て夫が驚いていました(^0^)
>べなれすさん
栗剥き器、レポートしますね。
指切ってしまったんですか!
栗を剥くのは本当に大変ですよね・・・。お大事に。