《お知らせ》
●HPリニューアルしました●
2016年1月よりバースドゥーラの活動を再開しています。
新しいHPはこちら↓
ドゥーラサービスmama's mama (https://mamasmamadoula.wordpress.com/)
「出産を迎えるすべての方が、満たされるお産ができますように。」
その願いを叶える一歩として、完全プライベートの “バースドゥーラによる出産準備講座” を開催しています。
このブログは旧ブログになります。
新しいHPはこちら↓
ドゥーラサービスmama's mama (https://mamasmamadoula.wordpress.com/)
「出産を迎えるすべての方が、満たされるお産ができますように。」
その願いを叶える一歩として、完全プライベートの “バースドゥーラによる出産準備講座” を開催しています。
このブログは旧ブログになります。
2009年09月14日
高崎自然の森
先週、つくば市高崎自然の森に行ってきました。
高崎自然の森は、作った自然じゃなくて
ホントの自然がそのまま残ってる場所って感じ。
一歩踏み出すとバッタがワラワラ、カエルがピョンピョン、
コオロギよたよた。
うっとおしいくらいのトンボ、
耳につくハエの音。
通路や広場は手入れされていて、
そんなに草が生い茂っているわけじゃないのに、
それでもすごくたくさんの虫がいるんです
虫ウォッチャーじゃない私にもおもしろいものがいっぱい発見できました
おんぶバッタがいたり

トンボが虫を食べていたり
(うまく撮れなかった
)

木のトンネルを歩いて

しょうぶの沼には
オタマジャクシやカエルや
ザリガニやゲンゴロウ(?)や
探すのが楽しい


ケロヨンはまだ虫にはあまり興味がなく、
木の橋を何度も行ったりきたり走り回ってました。
自分が育った子供のころってこんな風景だったなぁって思い出しました。
ちなみにここは北野武監督の「アキレスと亀」の撮影にも使われたみたいで、
ロケで使われたセットが展示されています。
高崎自然の森は、作った自然じゃなくて
ホントの自然がそのまま残ってる場所って感じ。
一歩踏み出すとバッタがワラワラ、カエルがピョンピョン、
コオロギよたよた。
うっとおしいくらいのトンボ、
耳につくハエの音。
通路や広場は手入れされていて、
そんなに草が生い茂っているわけじゃないのに、
それでもすごくたくさんの虫がいるんです

虫ウォッチャーじゃない私にもおもしろいものがいっぱい発見できました

おんぶバッタがいたり

トンボが虫を食べていたり
(うまく撮れなかった


木のトンネルを歩いて

しょうぶの沼には
オタマジャクシやカエルや
ザリガニやゲンゴロウ(?)や
探すのが楽しい



ケロヨンはまだ虫にはあまり興味がなく、
木の橋を何度も行ったりきたり走り回ってました。
自分が育った子供のころってこんな風景だったなぁって思い出しました。
ちなみにここは北野武監督の「アキレスと亀」の撮影にも使われたみたいで、
ロケで使われたセットが展示されています。