《お知らせ》
●HPリニューアルしました●
2016年1月よりバースドゥーラの活動を再開しています。
新しいHPはこちら↓
ドゥーラサービスmama's mama (https://mamasmamadoula.wordpress.com/)
「出産を迎えるすべての方が、満たされるお産ができますように。」
その願いを叶える一歩として、完全プライベートの “バースドゥーラによる出産準備講座” を開催しています。
このブログは旧ブログになります。
新しいHPはこちら↓
ドゥーラサービスmama's mama (https://mamasmamadoula.wordpress.com/)
「出産を迎えるすべての方が、満たされるお産ができますように。」
その願いを叶える一歩として、完全プライベートの “バースドゥーラによる出産準備講座” を開催しています。
このブログは旧ブログになります。
2010年06月20日
茨城でさくらんぼ狩り

どうも。
最近、Twitterやmixiボイスでつぶやいて満足しがちな今日この頃です

さて、なぜだかずーーっとケロヨンにリクエストされていたさくらんぼ狩り。
茨城県内でできるところを見つけたので、
天気も怪しい中、なんとなく行ってきてしまいました。
常陸太田市の「里美観光農園うぐいすの里」
大人1,500円 子供1,000円 幼児無料(40分食べ放題)
今年は少し遅れたみたいで、昨日からオープンだったようです。
場所もマイナーなのかな?と思いきや、意外とたくさん家族連れが来ていました

さくらんぼは低い木の枝はケロヨンが自分で取れるし、
いつもは登らせてもらえない脚立に登って取るというのも嬉しかったようです。
ぶどう狩りでは苦労していたパパも、今回は腰をかがめることなく取れて楽だったようで、
家族みんなにやさしいさくらんぼ狩りだということが判明しました

私はさくらんぼよりアメリカンチェリー派だったのですが、
狩り立てのさくらんぼ、すっごくプリプリしてて甘くて美味しかった~

私、果物狩りに行く度に好きな果物が増えています(笑)。
帰りに下調べなしで行った温泉「ぬく森の湯」も
pH10.1のアルカリ泉で、美肌になりそうないいお湯でした

施設は可もなく不可もなくですが、あのお湯は好みです♪
大人 平日700円、休日1,000円。
できれば休日も700円くらいだとありがたいなぁ・・・。
で、最後に看板が出ていたのでぷらりと寄った
下滝。
滝が好きなので、ついでに・・・と思って寄ったけど、
こちらもとてもいい滝でした。
階段を下りながら滝が見れ、最後は滝の下の川辺まで降りることもできます。
高さが変われば、滝はその表情も変わります。
緑に囲まれてとてもいい雰囲気でした。
ケロヨンは滝の上の川が見えないので、滝が木の枝から出てきたように見えたらしく、
「どうして葉っぱから水が出てくるの~~???」
「あんなにいっぱい流れたら滝がなくなっちゃうよ・・・・」
と、名言を残してくれました

思いつきで出かけたプチ旅行だったけど、素敵な癒しスポット発見の連続。
よーし、今週も頑張るぞ~~!!
サクランボちゃんと赤くなってるね~
サクランボは獲る楽しみがあって良いデスね!少しでも赤くなってる所を狙って移動する姿は、まさに狩りって感じで(笑)
すごくいい場所ですよね~。すぐそばを流れる川のきれいなこと(^^)
実は夫の出身地なので、年数回は訪れる場所です。
今年もさくらんぼ狩り、行きたくなりましたが、息子が幼児じゃなくなり料金がかかるのがネック(笑)
狩るのはやっぱり楽しいよね~。
美味しそうにたわわに実ってる枝は意外と薄味で、
果物作りの奥深さを垣間見ました。
多けりゃいいってもんじゃないんだね~。
>aiさん
わ~、ご主人の出身地なんですね~~。
奇遇!!
緑が豊かでほっとする土地ですね。
川も綺麗で癒されましたよ~)^o^(
いいところでうらやましいです。
そうそう、幼児のうちが花ですよね・・・(笑)。