《お知らせ》
●HPリニューアルしました●
2016年1月よりバースドゥーラの活動を再開しています。
新しいHPはこちら↓
ドゥーラサービスmama's mama (https://mamasmamadoula.wordpress.com/)
「出産を迎えるすべての方が、満たされるお産ができますように。」
その願いを叶える一歩として、完全プライベートの “バースドゥーラによる出産準備講座” を開催しています。
このブログは旧ブログになります。
新しいHPはこちら↓
ドゥーラサービスmama's mama (https://mamasmamadoula.wordpress.com/)
「出産を迎えるすべての方が、満たされるお産ができますように。」
その願いを叶える一歩として、完全プライベートの “バースドゥーラによる出産準備講座” を開催しています。
このブログは旧ブログになります。
2009年07月30日
トーマスファミリーミュージカル
トーマスのミュージカルを見に行ってきました
なんとなく思い立ったので当日券で。
当日券は思っていたより少なく
5列目中央の1列(10席位)と壁側の5列(20席位)だけ。
だいたい親子で来ているだろうから15組分くらい。
今まで何かを観にいくのに当日券なんて不確実なこと
したことなかったからわからないけど、そんなもんなのかな?
せっかく来たので、柄にもなくペンライト買ったり、

写真撮ったり

してみました
でもやっぱりグッズ高いね〜
舞台は45分+15分休憩+30分。
けっこう客席に掛け声をかけさせるんだけど、
眠いのか、ケロヨン、リアクション薄
でも、だんだんノッてきて「パーシー、止まれーー!!」とか
「ぽっぽー」の手振りとかしてきて、シメシメと思っていたら、
休憩が終わるころに「もーーーお出かけしよっっ!!!」
限界でした~

いいところで終わっているのでママとしては続きが気になるところだけど、
舞台の最中に脱走するかも・・・と思っていたくらいやんちゃなケロヨンが
45分間、しっかり舞台を見ていてくれただけで嬉しいです
機関車たちが出てくるシーンは面白かったけど、
それ以外のナレーションが長かったしね。
よく頑張って見ていてくれたと思うよ、ホントに。
でも、ほとんどの子供たちは最後までしっかり見ていたみたい。
機関車たちに釘漬けの子から泣いちゃう子、寝ている子まで
年齢もリアクションもそれぞれでした。
ケロヨンは家に帰ってからも舞台のお話をいっぱいしてくれたので、
本人なりに満足&楽しんでくれたようです
でもやっぱりアウトドア&体使う派のケロヨン。
舞台はケロヨンを巻き込まず一人で観にいこうと思います
ちなみにトップハムハット卿を演っていたのは、
劇団四季のキャッツで老猫役をやっていた石井健三さん。
(って、私はキャッツ見たことないんだけど)
大人向けの舞台をいろいろ見たくなりました。
やっぱり生舞台はいいなー

なんとなく思い立ったので当日券で。
当日券は思っていたより少なく
5列目中央の1列(10席位)と壁側の5列(20席位)だけ。
だいたい親子で来ているだろうから15組分くらい。
今まで何かを観にいくのに当日券なんて不確実なこと
したことなかったからわからないけど、そんなもんなのかな?
せっかく来たので、柄にもなくペンライト買ったり、

写真撮ったり

してみました

でもやっぱりグッズ高いね〜

舞台は45分+15分休憩+30分。
けっこう客席に掛け声をかけさせるんだけど、
眠いのか、ケロヨン、リアクション薄

でも、だんだんノッてきて「パーシー、止まれーー!!」とか
「ぽっぽー」の手振りとかしてきて、シメシメと思っていたら、
休憩が終わるころに「もーーーお出かけしよっっ!!!」
限界でした~


いいところで終わっているのでママとしては続きが気になるところだけど、
舞台の最中に脱走するかも・・・と思っていたくらいやんちゃなケロヨンが
45分間、しっかり舞台を見ていてくれただけで嬉しいです

機関車たちが出てくるシーンは面白かったけど、
それ以外のナレーションが長かったしね。
よく頑張って見ていてくれたと思うよ、ホントに。
でも、ほとんどの子供たちは最後までしっかり見ていたみたい。
機関車たちに釘漬けの子から泣いちゃう子、寝ている子まで
年齢もリアクションもそれぞれでした。
ケロヨンは家に帰ってからも舞台のお話をいっぱいしてくれたので、
本人なりに満足&楽しんでくれたようです

でもやっぱりアウトドア&体使う派のケロヨン。
舞台はケロヨンを巻き込まず一人で観にいこうと思います

ちなみにトップハムハット卿を演っていたのは、
劇団四季のキャッツで老猫役をやっていた石井健三さん。
(って、私はキャッツ見たことないんだけど)
大人向けの舞台をいろいろ見たくなりました。
やっぱり生舞台はいいなー

最近はT氏の誘いで舞台を見ることがたまにあるけど
やっぱり生はいいよね。
なんでも。
コンサートでもお芝居でも、講演会だって、
生はパワーがダイレクトに伝わってくるよね。
生はホントにいい刺激^^