《お知らせ》
●HPリニューアルしました●
2016年1月よりバースドゥーラの活動を再開しています。
新しいHPはこちら↓
ドゥーラサービスmama's mama (https://mamasmamadoula.wordpress.com/)
「出産を迎えるすべての方が、満たされるお産ができますように。」
その願いを叶える一歩として、完全プライベートの “バースドゥーラによる出産準備講座” を開催しています。
このブログは旧ブログになります。
新しいHPはこちら↓
ドゥーラサービスmama's mama (https://mamasmamadoula.wordpress.com/)
「出産を迎えるすべての方が、満たされるお産ができますように。」
その願いを叶える一歩として、完全プライベートの “バースドゥーラによる出産準備講座” を開催しています。
このブログは旧ブログになります。
2008年12月09日
お産のお部屋
お産の立会いをする予定の産院で、
施設の見学をさせて頂きました。
実際の陣痛室やLDRなどを見させて頂いて、
どんなケアができるか考えるのにとても参考になりました。
お忙しい中で対応して下さって本当にありがたかったです。
キリリとした助産師さんが、妊婦さんに
「あなたのお産なのよっ
」「楽しんでっ
」
と声をかけたときに見せた優しい声色と笑顔がとても素敵で
お産の主役は妊婦さん。
そしてダンナさん。
助産師さんと少しだけお話させていただいた中で、
お産のときにダンナさんが果たす役割を大切にして
ドゥーラとしてサポートしていくんだってことを改めて認識しました。
ドゥーラとダンナさんの役割ははっきり違うのだけれど、
私の中でもっとちゃんと理解して、
そのご家族にちょうど良い距離でのサポートができるようにしたいです。
頑張るぞ
施設の見学をさせて頂きました。
実際の陣痛室やLDRなどを見させて頂いて、
どんなケアができるか考えるのにとても参考になりました。
お忙しい中で対応して下さって本当にありがたかったです。
キリリとした助産師さんが、妊婦さんに
「あなたのお産なのよっ


と声をかけたときに見せた優しい声色と笑顔がとても素敵で

お産の主役は妊婦さん。
そしてダンナさん。
助産師さんと少しだけお話させていただいた中で、
お産のときにダンナさんが果たす役割を大切にして
ドゥーラとしてサポートしていくんだってことを改めて認識しました。
ドゥーラとダンナさんの役割ははっきり違うのだけれど、
私の中でもっとちゃんと理解して、
そのご家族にちょうど良い距離でのサポートができるようにしたいです。
頑張るぞ

少しずつ進んでいますね!
頑張ってくださいね!応援してます^^
急行列車にはなれないけど、
自分と家族に合ったペースで頑張って行きたいですo(^-^)o
ドゥーラに興味があります。どちらでお勉強されているのですか?どこに行ったら学べるのか教えて下さい。
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
ドゥーラに興味を持っていらっしゃるのですね。
嬉しいです(*^-^*)
私はアメリカの組織の方でドゥーラ養成講座を受講しています。
残念ながら今のところ、日本ではドゥーラ養成組織はないのですが、
海外の講座をサテライトで通訳付きで行ったりしていた団体もあるようです。
詳しく書くと長くなってしまうので、よかったらメール下さい。
ぷちぐれんさんに参考になるお話ができると良いのですが(^^)
mamasmama.doula@gmail.com
よろしくお願いします♪