《お知らせ》
●HPリニューアルしました●
2016年1月よりバースドゥーラの活動を再開しています。
新しいHPはこちら↓
ドゥーラサービスmama's mama (https://mamasmamadoula.wordpress.com/)

「出産を迎えるすべての方が、満たされるお産ができますように。」
その願いを叶える一歩として、完全プライベートの “バースドゥーラによる出産準備講座” を開催しています。

このブログは旧ブログになります。


2008年09月27日

出産サポーター・ドゥーラ

ドゥーラってなんでしょう。


私はまだお産に立ち会ったことがないのですが、
今の時点で、私が思うドゥーラは

「妊婦さんが、自分自身が持っている“産み出す力”
 を発揮できるように手助けする人」


だと思っています。
                もっとうまくシンプルに表現したいのですが、
                    なかなかうまい言葉がみつかりません汗




お産の主役は妊婦さんですキラキラ
妊婦さんと赤ちゃんです笑



ドクターでも、助産師さんでも、ドゥーラでもありません。



妊婦さんが望むお産って本当にひとりひとり違います。
そして女性の持つ“産み出す力”ってホントにすごいんですグッド

そのことを知ることから、お産って始まるような気がします。




同じカテゴリー(ドゥーラ)の記事画像
勉強がはかどる場所
あ〜…
子宮頚がんの予防接種の勉強会
いいお産の日終わりました
ドゥーラの本の紹介「ザ・ドゥーラ・ブック」
ドゥーラ普及に向けて
同じカテゴリー(ドゥーラ)の記事
 長距離の伴走者 (2010-08-04 23:12)
 肩の荷が下りた~ (2010-07-13 16:42)
 ☆お知らせ☆ (2010-04-27 16:52)
 勉強がはかどる場所 (2010-04-07 09:33)
 あ〜… (2010-01-08 23:51)
 子宮頚がんの予防接種の勉強会 (2010-01-05 16:36)

Posted by アヤ  at 23:49 │Comments(3)ドゥーラ

この記事へのコメント
こんにちはー。
こちらでは初めてコメントさせていただきます。

ドゥーラっていう職業を今まで知らなかったのですが、とても素敵ですね。
ブログからアヤさんの決意が伝わってきます!
応援してます!^^
Posted by ちょび at 2008年09月29日 14:55
妊婦さんが主役ですもんね^^
私たちの仕事も説明が難しいのですが、やっぱり
「その人がその人らしく健康で過ごせるためのお手伝い」
なんですよね。
たくさんの人の゛お手伝い”をして、人と人のつながりを
感じていたいですね。
Posted by べなれすべなれす at 2008年09月29日 17:23
>ちょびさん
来てくださってありがとうございます!
応援、ホントに励みになります。
よかったら、またこちらにもちょこちょこ来て下さいね。

>べなれすさん
そう、「その人らしく」って大事なキーワードですよね。
人に寄って体質も考え方も生活も違うから、
絶対的に「これがいい!!」って言うものってないんですよね。

そんな中で、人生の一部分に関わらせてもらって
“お手伝い”できるって幸せですよね(^^)

べなれすさんのところでは、“人と人のつながり”が
色濃く存在しているのをすごく感じてほっとします。
Posted by アヤ at 2008年09月30日 22:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。