《お知らせ》
●HPリニューアルしました●
2016年1月よりバースドゥーラの活動を再開しています。
新しいHPはこちら↓
ドゥーラサービスmama's mama (https://mamasmamadoula.wordpress.com/)

「出産を迎えるすべての方が、満たされるお産ができますように。」
その願いを叶える一歩として、完全プライベートの “バースドゥーラによる出産準備講座” を開催しています。

このブログは旧ブログになります。


2010年03月24日

ツボは医学だ


先日、「自分でできる東洋医学」のワークショップを聞きに行ってきました

ツボって民間療法に近いイメージだったのですが、
その“中国2000年の歴史”を聞いて、「医学だ」って実感。

しかも、2000年前のままでなく、ちゃんと進化し続けている学問なんですね〜。

その中国の「養生訓」という書物の中にある一説、
“養生”は日々の労働の中にある、というお話には
我が身を振り返り冷や汗
休むことが養生ではないんですね〜。


余談ですが、今日、たまたまアーユルヴェーダの本を読んでいたら
「甘・辛・塩・酸・苦」の味をバランスよく摂るように、と書かれていました。
東洋医学の講座で聞いたのとまったく一緒

アプローチが違っても、健康を突き詰めていくと
行き着くところは同じというのは面白いですね


後半は実技で、先生のご説明にあわせてツボを押すと
「ず〜ん」と響きます


おぉ…効いてるぅ…


ただ漠然とツボを押すより、歴史や経絡を考えながら
効くと信じてやった方が効果も上がるはず
ツボ押しや鍼やお灸、もっと身近に利用してみようかと思います


帰りにお灸のおみやげいっぱいもらったしね
実技ありおみやげありのオトクな講座でした


同じカテゴリー(つれづれ)の記事画像
きなこ作り
おばけ
ツルムラサキの季節
@池袋
絵本「おばけなんてないさ」「もぐらバス」
フラノート
同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 一年間お世話になりました (2010-12-31 22:46)
 お灸すごい~~ (2010-08-11 22:24)
 きなこ作り (2010-07-27 13:44)
 おばけ (2010-07-24 10:57)
 土曜日は夏祭りJIS+753B (2010-07-15 16:16)
 ツルムラサキの季節 (2010-07-13 20:42)

Posted by アヤ  at 17:25 │Comments(7)つれづれ

この記事へのコメント
ほんと、ツボって不思議だよね!
体を温めたり、触れたり・・・やればやるほど
応えてくれるし、探究心が掻き立てられるよね!

ベビマの資格、日程がうまく合わせられなかったので、
次回に受けようかと思ってます(^^)
ありがとう!
Posted by minya at 2010年03月24日 17:47
ホント奥が深いね~。

資格、同じトコで取ることにしたんだね~(//▽//)
忙しいだろうけど、マイペースに頑張ってね。
あったかくなったらまた遊ぼうね♪(*'-^)-☆
Posted by アヤ at 2010年03月24日 20:22
色んな講座に頻繁に行ってるんですね!
子連れでも何でも勉強する姿勢。見習わなきゃf^_^;)

そういえば、明日のらくなもツボの話ですね。
朝早く起きれたら、電話して行ってみようかな…
Posted by ぱるぱる at 2010年03月24日 22:21
いやいや、行きたいと思った講座のほんのちょっとしか
行けてないのが現状です。
子供がいるとなかなか・・・ね(^^;;
お互い出来る範囲でゆるゆるといきましょう!


ごめ~~ん(-人-)
今回のツボの話は人気で満員御礼なのです。
やっぱり興味あるテーマだよね。

ツボでも他のテーマでも、聞きたい話があったら
是非リクエストしてみて☆☆
皆さんの声が聞きたいです♪♪
Posted by アヤ at 2010年03月24日 22:43
結局朝起きたら雨振ってたから、あっけ無くリタイアしたんだけど、満員だったのね!!まだ新しい助産院だから~なんてタカをくくっててはいけませんね(失礼)今度興味があるテーマがあったら早目に予約しますです。

やって欲しいテーマは、ウーンと…
子供の応急処置とか、より実用的な離乳食ズボラ編(笑)とかかな。
身体を温める食べ物とかも最近興味ありありだけど、、あれ?助産院じゃなくなってきた??
Posted by ぱるぱる at 2010年03月29日 13:13
こんな話をしたら誰かさんがすごい勢いで食いつくよ・・・
Posted by よっこ。 at 2010年03月31日 08:07
>ぱるぱるさん
ツボ講座、おもしろかったですよ~。

やってほしいテーマも参考になります!
離乳食は教室あるんですよ~~!!
作り方もすごくシンプルなんだけど
赤ちゃんの顎の発達のことにも着目しているので
参考になると思いますよー♪♪

こんな感じ~↓
http://ameblo.jp/lacuna-mw2009/theme-10020479903.html


>よっこ。
誰かさんとツボトークしたいねぇ(笑)。
ツボ初心者なのでいろいろ教えてもらいたいわ★
Posted by アヤ at 2010年03月31日 17:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。